今話題の次世代モビリティー「ブレイズスマートEV」の魅力

車を購入しようか迷われている方「通勤に車を購入するには勿体無いしな、、維持費用もバカにならないしな、、でも移動手段は何か欲しいな、、」

今こんな商品があるのをご存知でしょうか?
ちなみに先週の「タイチサン」というテレビ番組にも紹介されてましたよ!

目次

次世代モビリティー「ブレイズスマートEVについて」

出典-BLAZE-https://portal.blaze-inc.co.jp/smartev/#spec

ブレイズってどんな会社?

ブレイズはワクワクする世界をEVでかなえるカンパニーです。
2002年設立以来、約20年自動車業界で事業展開をし、その知識・技術・アイディアを最大限に生かした様々な商品展開を行ってきました。
車両本体の何百回もの安全検査・EVならではの電気用品安全法(PSE)の検査もしっかり行い、お客様が望む最高の1台をお届けすることを大切にしています。
BLAZEは次世代のEVブランド開発カンパニーとして新たな一歩を歩みだしております。

出典-BLAZE-https://portal.blaze-inc.co.jp/

おすすめのブレイズスマートEV詳細

メリット

・5秒で折り畳み可能(数秒で手間なく)
・軽自動車からワンボックスカー、軽トラック等にも積み込み可能
・100%電気自動車
・一回の充電で約30km走行可能
・充電は家庭用コンセント
・電気代約10円
・Bluetooth内蔵で音楽再生可能
・USBポートから携帯充電可能
・車両重量18kg(原動機付自転車の1/4)
・盗難防止の為の、警報アラート搭載
・ネットで簡単に注文可能
・スマートキー標準装備
・バッテリーで動くため、メンテナンスが楽
・一定の速度で走れるオートクルーズ

乗る為に必要なもの

・普通免許証
・自賠責損害責任保険への加入

車を購入した場合との比較

年間コストの比較

軽自動車を購入した場合】

自動車税(年間)
 8,000円〜12,000円

自賠責損害責任保険への加入(月)
 5,000円〜10,000円

ガソリン代(月)
 3,000円〜10,000円

車検代金(2年に1度)
 40,000円〜60,000円

自動車税(年間)
 8,000円〜12,000円

オイル交換(約3,000kmに1回) 
 3,000円

【ブレイズスマートEVを購入した場合】

軽自動車税(年間)
 2,000円

自動車損害責任保険への加入(年間)
 5,000円~10,000円

圧倒的な年間コスト差があります!

こんな人におすすめ

・通勤は近いため、バスか自転車。遠出をする時はレンタカー。
・家庭用の車は1台あるため、手軽に行動できるサブカーが欲しい!
・遊びごごろあるミニカーみたいな車が欲しい!

どうやって購入するの?

ネットで楽々購入可能。
このコロナ化には嬉しいECサイトから購入できます。ナンバーも付いてきます。
(6種類の色から選択)

商品が届く

同梱の書類に必要事項記入

返送

BLAZEが手続きを代行しナンバーを発送
↓ 
ご自宅にナンバー到着

保険だけ加入しておけば、ナンバーが届いてからすぐに乗車可能。

販売店いって、車決めて、値段交渉して‥‥という煩雑な作業が必要ありません。
手軽に電動の移動手段が手に入る時代ですね。是非お試しあれ!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次